「ペアーズってどうやって出会うの?」「使い方や上手く出会える方法を知りたい!」など、ペアーズの使い方が気になりますよね。
「ペアーズ」の出会い方は「プロフィール準備」→「いいね」→「マッチング/メッセージで会う約束」と非常にシンプルですが、出会うためにはちょっとしたコツが必要です。
このページでは、今までに100個以上のマッチングアプリを試してきた筆者が、ペアーズの上手い使い方について以下の流れでお伝えします。
「ペアーズってどうやって出会うの?」「使い方や上手く出会える方法を知りたい!」など、ペアーズの使い方が気になりますよね。
「ペアーズ」の出会い方は「プロフィール準備」→「いいね」→「マッチング/メッセージで会う約束」と非常にシンプルですが、出会うためにはちょっとしたコツが必要です。
このページでは、今までに100個以上のマッチングアプリを試してきた筆者が、ペアーズの上手い使い方について以下の流れでお伝えします。
「ペアーズでマッチングするとどうなるの?」
「マッチングするためには何をしたら良いの?」
と気になっていませんか。
ペアーズでは、「いいね」を送った相手が「いいねありがとう」した時点でマッチング成立です。マッチングして初めて、メッセージのやり取りができるようになります。
そのため、異性と会うためにマッチングは必要不可欠です。このページでは、ペアーズのマッチングの流れや仕組みの解説に加え、マッチング率を上げるためのコツも紹介します。
全て読むことで、気になる相手とマッチングするために知っておくべきことを丸ごと理解していただけます。
恋人づくりにおすすめのマッチングアプリ | ||
---|---|---|
with |
| |
ペアーズ |
| |
Omiai |
|
ペアーズのマッチングとは、「お互いがいいね・いいねありがとう!」を送ることです。マッチングすると、その相手とメッセージのやり取りが出来るようになります。そのため、マッチングは異性と出会うための最低条件だと言えます。
ペアーズの会員登録から異性と会うまでの流れは、主に以下の6ステップに分けられます。
<ペアーズで異性と出会うまでの流れ>
つまり、出会いの数を増やすためには、マッチング数とその後のやり取りが鍵になります。次の章からは、マッチングの仕組みやその後の流れについて解説していきます。
マッチングが成立するまでの流れは2パターンあります。
この章では、ペアーズの初心者に向けて、パターン別にマッチングまでの流れを画像付きで解説します。
自分から送れるいいねは、1ヶ月ごとに30回分付与されます。残りのいいね数は、マイページから確認できます。
ペアーズでいいねを相手を相手を探す方法は3つあります。
異性のプロフィールをタップすると、画面下部に以下のようなボタンが表示されます。
右側のボタンをタップした時点で、いいねが送信されて相手に通知されます。また、自分がいいねした相手は、マイページから確認できます。
いいねした相手が「いいねありがとう!」すると、マッチング成立です。マッチングすると、「メッセージ」の「マッチング中」のリストに表示されます。
もらったいいねに対する「いいねありがとう」には、上限回数がありません。
異性からもらったいいねは、「お相手から」で確認できます。
右側のボタンをタップするか、右にフリックすると「いいねありがとう」が送信され、その時点でマッチング成立です。
マッチングが成立すると、「メッセージ」の「マッチング中」のリストに表示されます。
マッチング後にメッセージのやり取りをするためには、男女それぞれ以下の条件を満たす必要があります。
男性
女性
ペアーズでは本人確認が2段階あり、男女ともにステップ1までの完了が必須となっています。ですが、マッチング数を増やすためには、ステップ2まで完了することを強くおすすめします。
本人確認の方法については、「ペアーズの本人確認(ステップ2)を絶対やるべき理由。青チェックは本気の証」で詳しく解説しています。
また、男性は本人確認に加えて有料会員登録が必要です。料金は契約期間によって異なり、それぞれ以下のようになっています。
期間 | 料金 |
1ヶ月 | 3,700円 |
3ヶ月 | 9,900円 (3,300円/月) |
6ヶ月 | 13,800円 (2,300円/月) |
12ヶ月 | 19,800円 (1,650円/月) |
男性がマッチング数を増やすためのポイントは、無課金のままいいね数をある程度増やしてから課金することです。というのも、無料会員の状態の方がマッチングしやすいと言えるからです。
課金のタイミングについては、「ペアーズは無課金では出会えない!課金前にすべき8ステップとは?」で詳しく解説しています。
恋人づくりにおすすめのマッチングアプリ | ||
---|---|---|
好みの異性と出会うためには、まずは自分から送ったいいねのマッチング率を上げる必要があります。この章では、異性ウケの良いプロフィールの作り方を解説します。
ペアーズの会員が異性にいいねを送るまでの流れは、以下の5段階に分けられます。
このうち、「いいねするかどうか」に大きく影響するのが、先述の3項目です。それぞれの項目について詳しく解説していきます。
プロフィールのメイン写真を選ぶポイントは、男女ともに「一緒にいる場面を想像できること」です。具体的には、以下の4点が重要です。
この上で、男女別の異性ウケするサブ写真のポイントをまとめました。
<男性>
<女性>
プロフィール写真については、「【最重要】Pairs(ペアーズ)でモテるプロフィール写真4例を紹介!」で詳しく解説しています。
自己紹介文は、異性に「自分の中身」を自由にアピールできる唯一の手段です。そのため、自己紹介文によって相手に与える印象はかなり変わります。
異性に良い印象を与える自己紹介文のポイントは、以下の4つです。
検索画面で「顔が好みだな」と思ってプロフィールを開いても、自己紹介文が疎かな文だと、いいねをせずにスルーされてしまう確率が高いです。
特に男性は、誠実さが求められます。自己紹介文が適当な人は、「軽い人」「遊び人」といったネガティブな印象を与えるため、作りこみが必要です。
自己紹介文については、「ペアーズでモテるプロフィール例文!Pairsで5倍出会うための書き方」で詳しく解説しています。
ペアーズでは、意中の異性とマッチングしたいならいいね数を稼ぐことは必須だと言えます。
というのも、いいね数は、異性を数字で比較できる唯一の基準だからです。いいね数が多いほど、実際のモテ度や魅力に関わらず「モテそう」という錯覚が起こります。
そのため、ステータスや見た目が同じようなレベルの人が2人いた場合、いいね数が多い方が異性から見ると魅力的に感じられます。結果、人気会員にいいね数がさらに集まるというスパイラルが起こります。
ペアーズのいいね数の仕組みについては、「ペアーズはいいねが多いほどモテる!いいねを増やしてモテのスパイラルに突入せよ」で解説しています。
恋人づくりにおすすめのマッチングアプリ | ||
---|---|---|
実際に異性と会うためには、マッチング後にメッセージのやり取りをすることが必須です。ですが、これが最大の難関だと言っても過言ではありません。
そこでこの章では、メッセージのやり取りを続けるために、マッチング後にするべきことをまとめました。
初回のメッセージは、テンプレを作っておくことをおすすめします。これにより、以下のメリットがあるからです。
マッチングしたら、遅くてもその日のうちにメッセージを送りましょう。特に相手が女性の場合、1日に何人もマッチングするため、時間が空くと他の同性に埋もれてしまうからです。
また、どんなに早くメッセージを送っても、返信がなければ意味がありません。最初のメッセージで相手の心を掴むことが肝心です。
そのために抑えるべきポイントは、以下の5つです。
初回メッセージのポイント
<例>
「〇〇さん、初めまして!マッチング出来て嬉しいです!
僕(私)は都内で〇〇の仕事をしている27歳です。〇〇と呼んでください!
プロフィール写真を見て、笑顔が素敵な人だなと思っていいねしました。
自分も職場に出会いがなくて、恋愛のブランクが長いんです。ゆっくり仲良くなれたら良いなと思っています。
〇〇さんのお仕事は結構お忙しいんですか?」
このように、相手への好感を丁寧に伝えることで、返信率がぐっと上がります。
初回メッセージは150~200文字と長めでしたが、2回目以降のメッセージは、無駄な内容は入れないことがコツです。
というのも、毎回長文のメッセージをやり取りしていると、すぐに話題が尽きるだけでなく、相手が返信するのを面倒に感じてしまうからです。2、3文程度がちょうど良いでしょう。その代わり、遅くてもその日のうちに返信するのを忘れてはいけません。
メッセージを続けるコツについては、「ペアーズ(Pairs)マッチング後の完全攻略法|デート成功率を飛躍的にあげるコツを解説!」で詳しく解説しています。
通話を使えば、メッセージのやり取りよりも早く確実に相手との距離を縮められます。実際に話すと、文面だけでは分からない温度感や会話のテンポなどが伝わるからです。
また、相手との相性も判断できるので、「会うべき相手かどうか」を事前に判断することもできます。
ペアーズの通話機能は1回15分までと決められているので、「通話は切り上げるタイミングが分からないから苦手」という人も気負わずに使えます。
ペアーズの通話機能については、「ペアーズの通話で使える話題12選|操作方法から会話のコツまで詳しく解説」で詳しく解説しています。
恋人づくりにおすすめのマッチングアプリ | ||
---|---|---|
ペアーズでは、マッチングしたのにメッセージがこない、というのは日常茶飯事です。結論からいうと、先述のような「最初のメッセージのコツ」を網羅してもメッセージの返信率は100%にはなりません。相手が原因でメッセージがこない場合が多々あるからです。
この章では、相手からメッセージがこない原因について、原因が自分側の場合と相手側の場合に分けて解説します。
自分からメッセージを送ったのに返信がない場合は、「返事するほどでもない」と流されている可能性が高いです。
具体的には、以下のような例が挙げられます。
無視されるメッセージの例
特に相手が女性の場合、1日に何通も初回メッセージが届くので、上記のような内容の薄いメッセージはたいてい無視されてしまいます。
自分からメッセージを送っても、その内容によっては返ってネガティブな印象を与えてしまいます。
悪い例として多く見られる内容と、それが与える印象を挙げました。
相手を幻滅させるメッセージの例
このようなメッセージは、無視されるどころかブロックされることもあります。初回のメッセージは、真剣さ・誠実さを伝えることが最重要です。
マッチング後にメッセージが来ない場合、単に「メッセージ自体がめんどくさい」という理由で無視されていることが多々あります。
実際に、メッセージのやり取りがめんどくさくてアプリが嫌になる、というのはマッチングアプリあるあるです。
出典:twitter
出典:twitter
このような人は、メッセージを見てすらいない場合が多いです。そのため、メッセージの内容を工夫してもあまり効果を期待できません。
2、3日経っても返信がない場合は、気にせず他の人にアプローチしてみることをおすすめします。
「相手からいいねされたのにメッセージがこない」という場合は、相手が自分のいいねを増やす目的であなたに「いいね」をしていた可能性が高いです。
ペアーズでは、自分から送ったいいねに対する「いいねありがとう」も「もらったいいね数」としてカウントされます。つまり、プロフィールに表示されるいいね数が増えます。
実際のところ、上記の仕組みを用いて「いいね稼ぎ」をしている人はかなりいます。このような人はやり取りすることを目的としていないので、メッセージの内容によらず返信しない場合がほとんどです。
こちらも「運が悪かった」と流してしまいましょう。
ペアーズでは、メッセージの送信や確認のためには本人確認(ステップ1)が必須です。マッチングした相手が本人確認未完了だった場合、当然メッセージがくることはありません。
本人確認をステップ2まで済ませている人は、プロフィール写真の右下にチェックマークが表示されています。
安全面の観点からも、本人確認マークがある人とマッチングすることをおすすめします。
マッチングした相手がなりすまし、つまり出会い以外の目的でペアーズに登録している会員だった場合、メッセージはこないでしょう。
ただし、ペアーズは国内最大級の会員数を有しており、会員数を嵩増しする必要はありません。よって、相手がサクラである可能性はかなり低いと言えます。
逆に、ビジネスへの勧誘が目的の業者の場合は、相手から積極的にメッセージがくる可能性が高いので、注意が必要です。
業者・サクラの見分け方については、「ペアーズにサクラや業者はいる?見分け方や排除する方法まで徹底解説!」で詳しく解説しています。
この章では、ペアーズのマッチングについて、よくある質問をピックアップしました。
ペアーズでは、お互いが「いいね」または「いいねありがとう」しない限りマッチングは成立しません。
よって、誤操作で無意識のうちに「いいね」を送ってしまっている可能性があります。マイページの「あなたからのいいね」で念のため自分からいいねを送った人を確認してみてください。
「今日のピックアップ」や「お相手からのいいね」では、右にフリックすると自動的にいいねが送信されます。
初心者の人にはよくある誤操作なので、注意が必要です。
ペアーズでは、以下のような場合は「マッチング中」や「やりとり中」の一覧に表示されない設定になっています。
上の2つに関しては、「退会者を表示する」の設定に変更することが可能です。
ですが、相手が実際に退会した場合も、あなたがブロックされた場合も「退会済み」と表示されるので、区別することはできません。
また、自分が非表示・ブロックにした相手は、マイページの「設定」から確認できます。
できません。
ペアーズでは、一度送った「いいね」または「いいねありがとう」は取り消し不可能です。そのため、マッチングが成立すると元の状態に戻すことは出来ません。
やり取りをやめたい場合は、相手を非表示またはブロックできます。非表示とブロックのちがいをまとめました。
←横にスクロールできます→
非表示 | ブロック | |
自分の画面での見え方 | 相手が表示されない | 相手が表示されない |
相手の画面での見え方 | 変わらない | 「退会済み」と表示される |
メッセージの やり取り | 相手はメッセージを送れるが、 自分の画面には表示されない | 相手はやり取りの画面を開けないので、 メッセージの送受信が不可能 |
解除 | 可能 | 不可能 |
ペアーズのブロック機能については、「ペアーズのブロック機能完全ガイド|やり方や相手からの見え方を総まとめ」
ペアーズでは、マッチング後は足跡がつきません。また、マッチング前の足跡の履歴も消えます。
そのため、メッセージの内容などを考えるために相手のプロフィールを見返したい場合は、相手にばれることを気にせず何度も見られます。
ペアーズの足跡については、「ペアーズ足あと完全攻略|足跡の仕組みや消す方法、残す人の心理まで」で詳しく解説しています。
恋人づくりにおすすめのマッチングアプリ | ||
---|---|---|
このページでは、ペアーズのマッチングの仕組みや流れについて解説しました。
特に重要なポイントは、以下の5つです。
<マッチングの成立条件>
<マッチング率アップのコツ>
<初回メッセージのコツ>
このページがあなたの良い出会いに役立つことを願っています。
恋人づくりにおすすめのマッチングアプリ | ||
---|---|---|
with |
| |
ペアーズ |
| |
Omiai |
|
「ペアーズは無料で使える?」「無料で出会える裏技はある?」などペアーズの無料情報ついて気になりますよね。
そんな夢のような話の可能性を探るべく、みなさんを代表して通報覚悟で無料で出会えるか体当たり調査してみました!
それでは、早速体当たり調査についてお伝えしてきます!
「ペアーズとOmiaiってどっちがいい?」「2つの違いは何?」など、人気のペアーズとOmiaiどちらを選ぶべきか悩みますよね。
Omiaiでは、直近で171万人分の個人情報流出事件が起きています。この事件をきっかけに退会者も目立ち会員数も減っているので、当面は『ペアーズ』一択です。
このページでは、今までに102個のアプリを試してきた筆者が、ペアーズとOmiai含め5つのマッチングアプリを比較しながら説明していきます。
恋人づくりにおすすめのマッチングアプリ | ||
---|---|---|
with |
| |
ペアーズ |
| |
Omiai |
|
これを読めば、ペアーズとOmiaiの違いを踏まえ、あなたにあったマッチングアプリを見つられますよ!
「ペアーズのいいねは取り消しできるの?」
「自分のいいね数が減っているのは取り消されたから?」
と気になっていませんか?結論から言うと、ペアーズのいいね(いいねありがとう)は取り消しできません。いいねを送った時点で相手に通知され、自分の残いいねが減ります。
また、自分のいいね数が減るのは、相手が取り消したからではありません。直近1か月分にもらったいいねの合計が表示されているので、日によって増減があるからです。
このページでは、間違えていいね・マッチングした場合の対処法や、いいねされたのに表示されない原因について解説します。さらに、いいねの取り消しに関するよくある質問に詳しくお答えします。
すべて読むことでペアーズのいいねに関する疑問を解消していただけます。
「ペアーズのつぶやきは何を書けば良いの?」
「どんなつぶやきが男ウケ・女ウケが良いの?」
と気になっていませんか。
ペアーズのつぶやきは、異性の検索画面上でキャッチコピーのような役割を持ちます。つぶやきのセンス次第で、異性に自分のプロフィールをタップさせることも可能です。なので、当たり障りない言葉で埋めたり、空欄にするのはもったいないです。
このページでは、LoveHacks編集部がペアーズの男女会員のつぶやきを調査し、目についたつぶやきをピックアップし、ジャンルごとに分類しました。
すべて読むことで、あなたにぴったりのつぶやきを見つけ、つぶやきの効果を最大限にしていただけます。
続きを読む
「できれば顔写真は載せたくない」
「ペアーズって顔写真なしでも出会える?」
このように、顔写真なしだと出会えるかどうか不安に感じる方もいるのではないでしょうか。
自分の顔に自信がないと、どうしても写真を載せることに抵抗がありますよね。
結論、ペアーズは顔写真なしでも出会えます。
しかし、顔写真ありに比べると出会いにくくなるので、対策が必要です。
そこでこの記事では、顔写真ありとなしの違い、顔写真なしでも出会うための対策を解説します。
この記事を読むことで、顔写真なしで出会うために何をすればいいかが分かるので、ぜひ最後までご覧ください。
「ペアーズの本人確認は必要なの?」「ステップ1と2は何が違うの?」と考えていませんか。
ペアーズは年齢確認(ステップ1)に加えて「本人確認(ステップ2)」という仕組みが用意されており、それぞれ目的が異なります。これは他のマッチングアプリでは見られないペアーズならではの仕組みです。
本人確認は任意なので「必要ないのでは?」と考える方も多いですが、結論からお伝えすると、ペアーズの本人確認はステップ2まで終わらせるべきです。
理由を端的に言うと、ステップ2まで完了したアカウントには青いチェックマークが付き、これが「信頼できる人」という印象を与えるからです。
また、同じように「わざわざ面倒な手間をかけてまで、きっちり本人確認をする」ような真面目な人だけを絞り込む機能を使えるようにもなります。
この記事では、実際の会員データや利用者の声をもとに上記の内容について詳しく解説します。全て読めば、ペアーズの本人確認ステップ2とは何なのか、なぜやるべきなのかが分かるでしょう。
続きを読む
「ペアーズの相性とは?」「相性度って変動する?高めることはできる?」などペアーズの相性について気になりますよね。
ペアーズの相性度は、プロフィール、コミュニティ、ログイン時間などの共通点の多さによって算出されると言われていますが、具体的なアリゴリズムは非公開です。
そこで、そのアリゴリズムをなんとか暴き、相性度を高める方法がないか実験してみました。
ペアーズの「相性」に関する知識まとめ
※詳しくはこのページで説明していきます。
恋人づくりにおすすめのマッチングアプリ | ||
---|---|---|
with |
| |
ペアーズ |
| |
Omiai |
|
ペアーズには、お相手との相性度を示すパーセンテージが表示されます。
このパーセンテージは55~95%の間で表示されるのですが、やはり高い方がいいのでは?と思ってしまいますよね。
でもこの相性度、実は変動するってご存知でしたか?
ペアーズの相性変わるんだ。
前マッチングした可もなく不可もなく男との相性が若干上がってる。相性上がったところで、好きにならなきゃ意味がない https://t.co/5wcat6kmae pic.twitter.com/w3uh1utA0B
— ふみか (@fumika_a3) December 22, 2019
実際に私も、午前中まで95%だった人が午後には59%に下がったという経験をしたことがあります。
では、相性はそもそも何によって変動するのか?そのことについて解説していきます。
相性度はペアーズの「独自のアリゴリズム」によって算出されていて、その詳細は非公開となっています。
しかし、以下の3つが大きく影響していることが分かっています。
変動する3つの基準
これらの基準を元に、共通点が多いほど高いパーセントが表示されるようです。
具体的にどういうことか補足します。
「結婚に対する意思」「子供が欲しいか」などの恋愛・結婚についてや、「性格・タイプ」「タバコ」「好きなこと・趣味」などの性格・趣味・生活についてなど、
プロフィールで共通点が多いと、価値観や考え方が合っているとして相性が高くなるようです。
同じコミュニティや似たコミュニティ(「映画好き」と「1人でも映画館」、「野球が好き」と「巨人ファン」など)に入っている場合など、
コミュニティの共通点が多いと、趣味や嗜好が合っているとして相性が高くなるようです。
お昼の時間にログインが多い、夜の時間帯にログインが多いなど、
ログインのタイミングや時間帯が近いと、ライフスタイルや生活リズムが合っているとして相性が高くなるそうです。
これについては関係あるという説や、関係ないという説や様々あり、正解はわからないです。
ただ、ペアーズ自身は「相性が高いほどマッチング率が高いことが確認されています」と言っています。
ただし、「相性度が高い=必ずしもマッチングする」というわけではないのであくまで参考にとのこと。
また、twitterにはこんな口コミがありました。
最近ちょっとpairsの相性機能侮れんかもって思ってる😳
自分と雰囲気似てるなって人はみんな95%になってる!!— ハル@ゆる婚活中&美容好き (@Jh94lGl5vAC8Ypq) April 20, 2021
「相性がいい!」と言われると心理的に「いいのかも?」と思ってしまう気持ちは分かりますよね。
そのため一般的に、相性度が低いよりは高い方がマッチング率はよさそうです。
ちなみに本当に相性が高いとマッチング率がいいのか、気になった女性で相性度55~65%、85~95%の方それぞれ25人ずつにいいねを送ってみました!
しかし、結果はほぼ変わらずでした..。
相性度 | いいねを送った数 | マッチング数 |
55~65% | 25人 | 7人 |
85~95% | 25人 | 8人 |
メッセージの感じも、強いて言うなら相性度の高い人の方が会話の相性が合っているかもしれない..、という程度でほぼ変わりませんでした。
今回はサンプルが多くなかったのでこのような結果になったのかもしれませんが、
どうやら相性度は、多少「マッチング率」や「実際の会話の相性」に関係していたとしても、特別大きく影響するものではなさそうです。
ペアーズの相性度は「プロフィール」「コミュニティ」「ログイン時間」などを基準に、ペアーズ独自のアリゴリズムでパーセントが表示されます。
相性度が高いと共通点が多い可能性が高いため、マッチング率や会話の相性がよくなる傾向にあると考えて問題ないです。
ただし、相性度の高さは「マッチング率」や「実際の会話の相性」にそれほど影響しないようなので、気にしすぎないのがいいです。(※あくまで私個人の意見)
また、相性度は毎日変動するため狙って高めることが難しく、気にしすぎはその他のチャンスを見逃がす可能性もあるので要注意です。
そのことについては、次の章で詳しく説明します。
恋人づくりにおすすめのマッチングアプリ | ||
---|---|---|
「どうしても気になってしまった相手がいる!その人と結ばれるなら例え1%でもプラスになることは何でもしたい!」
ペアーズをやっていると、よくそんな人に出会いますよね。
そこで相性度を高める方法はないか探ってみました。
相性度の高い人/低い人との共通点(例えば「結婚の意思」「社交性」が同じ人は相性度が高いなど)を見つけることができれば、狙って相性度を高められるはず!
そう思って相性度91~95%の人、55~59%の人それぞれに共通点はないか調査してみました!
それぞれ20人近くを調査してみたのですが、驚くほど一人ひとりのプロフィールはバラバラで、共通点は見つけることはできませんでした..。
相性度91~95%の人でも「プロフィール」「コミュニティ」の共通点をほとんど見つけられない人もいれば、55~59%の人で驚くほど共通点の多い人もいました。
実際にネットでも同じような声がつぶやかれています。
ペアーズで相性がいい子ってなぜか酒、タバコ、ギャンブル嫌いなんよなあ、、、
つまりぼくは酒タバコギャンブルと相性悪いんか???
— 包まれた茎男 (@rabbit_oink) January 29, 2022
pairsはなぜ相性の合うお方を青森からしか選ばないのか。遠距離は嫌よ。
— まな (@ma73fffff) June 1, 2023
謎なんだが、マッチングアプリの相性%は何が基準なんや?皮肉な解釈すると、お高い女はマッチングは難しいです。残念な女は可能性が高いです、ってなってる。顔なのか、正確なのか‥。趣味すごく合うひとはマッチング率悪いし、関係ない残念な人の方がマッチング率高い。わけわからん。pairsクソだわ。
— Ph.仁 (@gentlemangin) January 28, 2021
果たして「プロフィール」「コミュニティ」「ログイン時間」は本当に相性度に影響しているのか..?とふと疑問に思ってしまいました。
そこで、以下の実験もしてみました!
もし「プロフィール」「コミュニティ」の共通点の多さが相性度に重要であるなら、全く何も選択しない白紙の状態なら相性度の高い90%超えの人はきっと現れないはず!
そう思って下記のように白紙にし数時間放、しばらくしてお相手との相性度の変化を見てみることにしました。
すると、いいねしていた人、マッチングしていた人たちの相性に変動がありました。その結果%が上がったり下がったり..。
また、新しくお相手を検索してみたところ、95%の人も普通にいました。
もはや本当に「プロフィール」「コミュニティ」が関係しているのか分からなくなってしまいました。
「ログイン時間が共通、つまり“ログイン中”の人で検索をすれば相性度が高い人だらけ!」という噂があったので実験してみました。
実験方法は、検索条件を最終ログイン「ログイン」「3ヶ月以上」で設定し、それぞれのトップ100人の相性度の平均を見るという方法です。(※並べ替え「ログインの新しい順」で調査しました。)
その結果、以下の通りとなりました。
最終ログイン | トップ100人の相性度の平均 |
ログイン | 67% |
3ヶ月以上 | 64% |
たしかにログイン中の人は相性度が高い結果になりましたが、「多少」という程度です。
もしかしたら「ログイン時間」もそこまで影響はないのかもしれません..。
改めて、ペアーズの相性度は「ペアーズの独自のアリゴリズムによって算出」されています。
そのアリゴリズムの判断基準は「プロフィール」「コミュニティ」「ログイン時間」と言われていますが、具体的な”独自のアリゴリズム”の内容は予測不可能でした。
そのため、狙って相性度を高めるのは難しいというのが今回の調査の結論です。
「プロフィール」や「コミュニティ」を気になる人に寄せると、多少相性度は上がるかもしれませんが、すぐに90%超えになることは稀です。
たとえたまたま90%を超えたからと言っても、マッチングしない時はマッチングはしません。
そのため、相性度はこだわり過ぎず、高かったらラッキーくらいに思うのが丁度いいと思います。
それに、ペアーズで見事恋人を見つけるためには相性度以上に重要なテクニックがあります。
例えば写真、プロフィール、メッセージ、そしていいね数を集めることです。
以下にそれらのポイントをまとめているので気になる方は参考にして下さい。
以上、ペアーズの「相性」についてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
一般的に相性度が高いと「マッチング率」「実際の会話の相性」がいいとされていますが、数値の印象ほど大きな違いは現れないので気にしすぎないのがいいでしょう。
また、相性度は日々変動するので、たまたま気になる相手との相性度が高ければ、その日はラッキーくらいに思うのが丁度いいです。
ペアーズ成功のためにはもっと重要なことがあるので、ぜひそちらを意識して活動して下さい。
あなたに、素敵な出会いが見つかることを心から願っています。
恋人づくりにおすすめのマッチングアプリ | ||
---|---|---|
with |
| |
ペアーズ |
| |
Omiai |
|
ペアーズで異性とやり取りをするなかで、
「オンラインなのに返信くれないのはどうして?」
「自分は後回しにされているのかな…」
「相手がオンラインになっていると気にしてしまう…」
と思っていませんか。相手のオンライン表示が見えてしまうことで、余計に神経質になってしまいますよね。
ペアーズのオンライン表示の仕様は変更され、マッチング後やり取りを続けている相手にもオンライン状況が表示されるようになりました。
2往復以上やり取りをした相手のオンライン表示は消えるという情報が多く見られますが、古い情報なので注意してください。
とはいえ、このオンライン表示、検証してみると相当精度が低いものだということが分かりました。オンラインしていなくても緑のマークが表示される、なんてことも起こっているのです。
このページでは、最新のペアーズのオンライン表示について、その仕組みや精度を詳しく解説します。すべて読めば、今よりもオンライン表示が気にならなくなるはずです。